桜の通り抜け@造幣局
こんにちは。いぎです。
今日の午前中、造幣局の桜の通り抜けにいってきました
実は先週の土曜日に院が終わったあとにいってみたのですが、人が多く大行列を見た瞬間に行くことを断念して、平日昼間ならすいているだろうと思い、いってきました。
せっかく近いところで開催されているってこともあり、初めていきました
近所の桜はもう散ってしまってますが、造幣局の中の桜はしっかりと咲いていたり、桜の種類がいっぱいあることや、迫力にびっくり
いろんな白色やピンク、赤色などの桜の色と葉っぱの緑が混ざってすごくキレイでした。
行ったのがお昼前で、通り抜けが終わった頃にはお腹がペコペコ
出ている屋台を物色し、いろいろと食べてしまいました。
最近の屋台はいろいろあるんですね。私の子供の頃とは違い、いろんなものがあってわくわくして見て回りました。
すっかり「花より団子」状態になっている・・
明日までのようなので、まだ行っていない人で時間がある方はぜひ行ってみてください。


今日の午前中、造幣局の桜の通り抜けにいってきました

実は先週の土曜日に院が終わったあとにいってみたのですが、人が多く大行列を見た瞬間に行くことを断念して、平日昼間ならすいているだろうと思い、いってきました。
せっかく近いところで開催されているってこともあり、初めていきました

近所の桜はもう散ってしまってますが、造幣局の中の桜はしっかりと咲いていたり、桜の種類がいっぱいあることや、迫力にびっくり

いろんな白色やピンク、赤色などの桜の色と葉っぱの緑が混ざってすごくキレイでした。
行ったのがお昼前で、通り抜けが終わった頃にはお腹がペコペコ

出ている屋台を物色し、いろいろと食べてしまいました。
最近の屋台はいろいろあるんですね。私の子供の頃とは違い、いろんなものがあってわくわくして見て回りました。
すっかり「花より団子」状態になっている・・

明日までのようなので、まだ行っていない人で時間がある方はぜひ行ってみてください。



更新