寒くなると肩が凝りやすい!?
こんにちは。いぎです。
朝・晩と特に寒くなってきましたね
風邪を引いている人も増えてきているみたいで体調管理はしっかりとしておかないといけません。
当院に新規でお越しいただく方に変化が出てきました。
それは肩こりとぎっくり腰など、急に痛みやコリ感が増して困っているという人が増えました。
みなさん「寒くなったからかなぁ」「毎年冬になったら痛くなる」などお話になられます。
なぜ、肩こりや腰痛など寒くなると出やすいのか??
それは、寒くなると血液の循環が悪くなります。さらに、寒いと体内の体温を外へ逃がさないように体を丸めて首をすくめて、小さくなろうとします
姿勢が悪くなり、さらに血液の循環が悪くなるという悪循環に
(姿勢の悪さも肩や腰にかかる負担を増やしてしまいます)
体を動かす機会も減り、筋肉量も減少してしまう事も悪循環の一因になります。
冷え性やむくみなどを感じやすくなる人も多いのでは
寒さによる体の不調の悪循環を断ち切るためには
・バランスの取れたキレイな姿勢を手に入れる・維持する
・首やお腹を冷やさない(暖かくする)
カイロプラクティック・整体で姿勢バランスをとり、筋肉の不調をなくすことと血液の循環をよくすることが大切です
これからどんどん寒くなってきます
体に不調が出てからでは回復までも時間がかかってしまいます。
予防に勝る治療はありません
気になる方はカラダボにご相談ください
朝・晩と特に寒くなってきましたね

風邪を引いている人も増えてきているみたいで体調管理はしっかりとしておかないといけません。
当院に新規でお越しいただく方に変化が出てきました。
それは肩こりとぎっくり腰など、急に痛みやコリ感が増して困っているという人が増えました。
みなさん「寒くなったからかなぁ」「毎年冬になったら痛くなる」などお話になられます。
なぜ、肩こりや腰痛など寒くなると出やすいのか??
それは、寒くなると血液の循環が悪くなります。さらに、寒いと体内の体温を外へ逃がさないように体を丸めて首をすくめて、小さくなろうとします

姿勢が悪くなり、さらに血液の循環が悪くなるという悪循環に

(姿勢の悪さも肩や腰にかかる負担を増やしてしまいます)
体を動かす機会も減り、筋肉量も減少してしまう事も悪循環の一因になります。
冷え性やむくみなどを感じやすくなる人も多いのでは

寒さによる体の不調の悪循環を断ち切るためには
・バランスの取れたキレイな姿勢を手に入れる・維持する
・首やお腹を冷やさない(暖かくする)
カイロプラクティック・整体で姿勢バランスをとり、筋肉の不調をなくすことと血液の循環をよくすることが大切です

これからどんどん寒くなってきます

体に不調が出てからでは回復までも時間がかかってしまいます。
予防に勝る治療はありません

気になる方はカラダボにご相談ください

更新