暑い日々を乗り切る姿勢改善
うだるような暑さが続きますね。この時期は、施術中にお客様に謝られることがあります。「汗をかいていてすみません」と。
気にしないでくださいと言うのですが、お客様にしてみれば汗をかいたままで落ち着いて施術を受けるのはなかなか難しいですよね。
冷房を少し強めにしたり、汗ふきシートをご用意してみたり、少しでも快適に過ごして頂けるよう工夫しているところです。今、サーキュレーターを検討中です。
暑いときに、汗が出てくるのはとても大切な事です。汗をかく事によって体内の熱を放出するからです。汗が思うように出てこないと、熱が体内に留まり、体がオーバーヒート状態になってしまいます。とは言っても、ここのところの猛暑では、いくら汗をかいてもオーバーヒートしている感覚ですが・・・。
中には、汗をかきたくてもかけない方がいます。汗がよく出る人、出ない人の違いは、主に体の代謝力の違いです。代謝力をつけるために必要なのは筋肉。しかも、ただの筋肉ではなく、バランスのとれた筋肉が大切です。そしてそのためには、運動だけでなく、姿勢改善も心がけることで、バランスの取れた筋肉をつけることができます。
姿勢を整えると、姿勢が悪いときには使えていなかった筋肉を自然に使えるようになります(お腹を引き上げる筋肉、胸を開く筋肉など、なかなか普段の生活では鍛えるのが難しく、ぽっこりお腹、猫背の原因にも関係する筋肉)。運動の効果も良い姿勢の方が高まります。使える筋肉が多いほど、汗をかく量も調整できるので、身体全体の代謝力アップに効果的です。姿勢のゆがみや、筋肉への強い刺激(重労働、激しい筋トレ、強すぎるマッサージなど)は筋肉の負担になるので注意しましょう。
あと2か月程でしょうか。まだまだ暑い日が続くこの夏を乗り切るために、カイロプラクティックで姿勢を整えて、バランスのとれた筋肉をつけましょう。
水分補給も忘れずに。
<お盆期間の営業日>
8月15日(土)はお休みさせていただきます。それ以外は通常通り営業いたします。
気にしないでくださいと言うのですが、お客様にしてみれば汗をかいたままで落ち着いて施術を受けるのはなかなか難しいですよね。
冷房を少し強めにしたり、汗ふきシートをご用意してみたり、少しでも快適に過ごして頂けるよう工夫しているところです。今、サーキュレーターを検討中です。
暑いときに、汗が出てくるのはとても大切な事です。汗をかく事によって体内の熱を放出するからです。汗が思うように出てこないと、熱が体内に留まり、体がオーバーヒート状態になってしまいます。とは言っても、ここのところの猛暑では、いくら汗をかいてもオーバーヒートしている感覚ですが・・・。
中には、汗をかきたくてもかけない方がいます。汗がよく出る人、出ない人の違いは、主に体の代謝力の違いです。代謝力をつけるために必要なのは筋肉。しかも、ただの筋肉ではなく、バランスのとれた筋肉が大切です。そしてそのためには、運動だけでなく、姿勢改善も心がけることで、バランスの取れた筋肉をつけることができます。
姿勢を整えると、姿勢が悪いときには使えていなかった筋肉を自然に使えるようになります(お腹を引き上げる筋肉、胸を開く筋肉など、なかなか普段の生活では鍛えるのが難しく、ぽっこりお腹、猫背の原因にも関係する筋肉)。運動の効果も良い姿勢の方が高まります。使える筋肉が多いほど、汗をかく量も調整できるので、身体全体の代謝力アップに効果的です。姿勢のゆがみや、筋肉への強い刺激(重労働、激しい筋トレ、強すぎるマッサージなど)は筋肉の負担になるので注意しましょう。
あと2か月程でしょうか。まだまだ暑い日が続くこの夏を乗り切るために、カイロプラクティックで姿勢を整えて、バランスのとれた筋肉をつけましょう。
水分補給も忘れずに。
<お盆期間の営業日>
8月15日(土)はお休みさせていただきます。それ以外は通常通り営業いたします。
更新