ながら運動
こんにちは。スタッフMです

昔から運動が苦手です。ジムに通ったり、ヨガを習いに行ったりしても長続きしません。
そうこうするうちに、そのツケが体に回ってくることを実感する年になりました
体の老化の主な原因のひとつが、体を動かしてなさ過ぎること、ズバリ運動不足なんです
そこで、体を動かしたいけど、特別に時間を取りたくない私が実践しているのが
ながら運動
です。

体の老化の主な原因のひとつが、体を動かしてなさ過ぎること、ズバリ運動不足なんです

そこで、体を動かしたいけど、特別に時間を取りたくない私が実践しているのが


日常生活をできる限り運動にします。
たとえばこんな感じ。
通勤~自宅から駅まで片道徒歩10分。玄関を出たらウォーキングのつもりで少し大股で速歩き

電車~電車を待つ間さりげなくかかと上げ。電車
の中ではできるだけ立つ。

仕事中~事務作業中はデスクの下で気が付く度に足の上げ伸ばしや、足首回し。
立ち上がったり、移動するときは体を伸ばすように意識。
その他~料理しながら、歯磨きしながら、テレビを見ながら、ストレッチや屈伸で体を動かします。
毎日完璧ではないし、疲れた日、気分が乗らない日はそれなりです
その他~料理しながら、歯磨きしながら、テレビを見ながら、ストレッチや屈伸で体を動かします。
毎日完璧ではないし、疲れた日、気分が乗らない日はそれなりです

だからこそ、できる時は頑張ってやります。
睡眠中以外どうにかしたら運動にできると思いませんか?
睡眠中以外どうにかしたら運動にできると思いませんか?
どんな時間でも姿勢にはできるだけ気をつけた方がいいです。
姿勢を意識するだけで腹筋背筋を使えますし、運動の効率アップにもなります。
いくら体を動かしても、姿勢が悪いままでは可動域に制限がかかってもったいないです

(わざと猫背にした場合と、背筋を伸ばした場合とで、腕の上がりやすさを比べると実感できますよ
)

嬉しいことに、運動は小分けにしても、まとめてしても同じ効果を得られるそうです。
コツコツ運動を積み重ねて運動不足を解消しましょう!
コツコツ運動を積み重ねて運動不足を解消しましょう!

更新