GIFT(ギフト)
こんにちは。いぎです。
GIFTというゲームをご存じでしょうか?
今日はGIFTを開発された田中 克成さんの講演会に参加しました。
一冊の本の為に、出版社を立ち上げ、全国をリアカーで1万冊以上手売りした方です。
田中さんの経験や考え方など聞け、勉強になりとても楽しい講演でした。

その田中さんが開発した「GIFT(ギフト)」というゲームは「与えて」みんなで勝つゲームです。
トランプの一人勝ちのゲームと違い、みんなで勝にはどうしたらいいか、みんなが常にみんなの事を考え、全体にとってベストな選択は何かを考えて行動する。
このゲームはそういった「みんなにとって最適な選択は何か」を考える脳を鍛えることができ、日常生活でも、家族のため、職場の同僚、上司、部下のため、お客様のためにと、その都度、最適な選択は何かと考える力が養われます。
講習会のあと、院に帰り、やってみましたが上手くできない
またどうやったら上手くできるかを考え、次がやりたくなる。
あまり使った事のない場所の脳を使った感じです
興味のある方は、お声かけください!一緒にやりましょう!

GIFTというゲームをご存じでしょうか?
今日はGIFTを開発された田中 克成さんの講演会に参加しました。
一冊の本の為に、出版社を立ち上げ、全国をリアカーで1万冊以上手売りした方です。
田中さんの経験や考え方など聞け、勉強になりとても楽しい講演でした。

その田中さんが開発した「GIFT(ギフト)」というゲームは「与えて」みんなで勝つゲームです。
トランプの一人勝ちのゲームと違い、みんなで勝にはどうしたらいいか、みんなが常にみんなの事を考え、全体にとってベストな選択は何かを考えて行動する。
このゲームはそういった「みんなにとって最適な選択は何か」を考える脳を鍛えることができ、日常生活でも、家族のため、職場の同僚、上司、部下のため、お客様のためにと、その都度、最適な選択は何かと考える力が養われます。
講習会のあと、院に帰り、やってみましたが上手くできない

またどうやったら上手くできるかを考え、次がやりたくなる。
あまり使った事のない場所の脳を使った感じです

興味のある方は、お声かけください!一緒にやりましょう!

更新