寝違えの改善について
つらい寝違えの痛みにお悩みではありませんか?
- 朝起きたら首が痛くて動かせない
- 顔を少しでも動かすと激痛が走る
- 腕、肩が上がらない
- 首の痛みだけでなく、吐き気や頭痛もある
- 何度も寝違えを繰り返している
朝起きると、突然首に激痛が走るのが寝違えの特徴。交通事故によるむち打ちの症状と似ています。少し動かしただけでも鋭い痛みが走り、仕事や家事にも影響を及ぼしてしまいます。
寝違えが起きてしまった時、マッサージやストレッチをしてしまう方も多いですが、実は無理に動かすと痛みが悪化してしまうことも。病院に行くと、湿布が処方され安静にするよう言われるものの、放っておくだけでは寝違えの根本的な改善は見込めず再発してしまう可能性があります。整体院や整骨院、鍼灸院などプロの手を借りて、適切なケアを受けるのがおすすめです。
Kaladabo.では、「ずっと健康、ずっと若々しく」をモットーに、薬や手術に頼らずつらい症状を繰り返さない身体づくりをサポートしています。痛みの緩和はもちろん、再発させないための施術が当院の特徴です。
カイロプラクティックで寝違えを改善します
まずは、最新システムと専門知識を使った身体の検査で寝違えの原因を突き止めます。施術前にしっかり検査をすることで、最適な施術プランをご提案し、早期改善を目指せるのです。
施術では、カイロプラクティックによって、首を中心に背骨のゆがみを整えて痛みの原因を取り除きます。身体に負担のかからない施術ですので、寝違え直後の痛みがある状態でも安心しておまかせください。
寝違いの度合いにもよりますが、一度の施術で痛みが落ち着き、首が動かしやすくなります。同じ寝違えでも身体の状態にあわせてオーダーメイドの施術を行うため、高い効果が期待できます。
痛みが落ち着いたら、再発させないために、正しい寝方や枕の当て方などのアドバイスも。施術とあわせて実行していただくことで、再発しない身体づくりが可能です。
患者様からは、「通うたびに痛みが緩和され、身体が軽くなる」「全く痛くなくソフトな施術で、安心しておまかせできる」などの声をいただいています。
寝違えの原因とは
寝違えの主な原因は、睡眠中の不自然な姿勢で、首に筋肉に負担がかかってしまうことです。ソファーや椅子での寝落ちや、高さの合わない枕での睡眠によって、首に過度な負担がかかり、それが原因で翌朝痛みが現れるのです。
また、過度な疲労が溜まっている時や大量にお酒を飲んだ後の睡眠は、寝返りが少なくなり、同じ姿勢が続いてしまいがち。ベッドで寝ていても、寝返りをせずに頭の位置が変わらないと、常に同じ部分に負担がかかり炎症が起きてしまいます。
寝違えは睡眠中の首への負担によって現れますが、根本的な原因は普段の悪い姿勢です。猫背など悪い姿勢が癖になっていると、身体にゆがみが生じ、筋肉本来の柔軟性が失われてしまいます。
筋肉が凝り固まっていると、寝違えだけでなく、肩こりや首こり、背中の痛みなどほかの症状を併発する恐れも。寝違えの痛みを改善することはもちろん、再発させないためには身体全体のバランスを整えることが重要です。
寝違えのお悩みは、大阪市中央区のKaladabo.にご相談ください
Kaladabo.は、肩こりやぎっくり腰などの腰痛、骨盤矯正など全身の不調に幅広く対応しています。痛い箇所のみを施術するのではなく、まず身体の状態をしっかり調べて最適な施術を行います。
当院の施術では、痛みが緩和されるだけでなく、寝違えが起こりづらい身体づくりが可能です。慢性的な肩こりや首こりも同時に解消し、頭や目がスッキリする感覚を感じていただけるでしょう。
身体が楽になるので、これまでよりも毎日を明るく前向きな気分で過ごせるようになります。
インターネット限定のお得な割引もご用意しておりますので、寝違えの痛みでお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。