不眠症の改善について
不眠症でお悩みではありませんか?
- 布団に入ってもなかなか眠れない
- 朝起きても寝た気がしない
- 夜中になんども目が覚める
- 日中の眠気がひどい
- お薬を飲まないと眠れない
不眠症で悩まれている方は2,400万人(約5人に1人)と言われており、コロナウイルス感染症蔓延以降、さらに増えているます。
睡眠導入剤を服用している人は600万人~700万人で世界でも常に上位に日本はあります。眠ることを優先のため薬に頼り依存されている人も多いですが、長期使用でさまざまな弊害が指摘されています。
不眠症が長く続く事により、糖尿病や高血圧症やうつ症状、認知症のリスクも高くなると言われています。早期改善に向けて原因を突き止めて健康な身体づくりをしましょう。
Kaladabo.では、「ずっと健康、ずっと若々しく」をモットーに、薬や手術に頼らずつらい症状を繰り返さない身体づくりをサポートしています。痛みの緩和はもちろん、再発させないための施術が当院の特徴です。
カラダボで睡眠トラブルを改善します
まずは、最新システムと専門知識を使った身体の検査で身体の状態を知り、不眠症改善の方法を探ります。
カイロプラクティックでは首を中心に背骨のゆがみを整えて、睡眠時の身体がリラックスできる状態を作ります。身体に負担のかからない施術ですので、安心しておまかせください。
不眠症の原因にもよりますが、施術だけでなく、正しい寝方や枕の当て方、睡眠環境の改善などのアドバイスを行い、施術とあわせて実行していただくことで、早期改善を目指します。
患者様からは、「薬なくても眠れるようになった」「朝までぐっすり眠れるようになった」「朝すっきり目覚めるようになった」などの声をいただいています。
不眠症の原因とは
不眠症はさまざまな原因があげられますが、主な原因として
①身体的原因
肩こりや頭痛、外傷や疾患、アレルギーなどの症状、体のゆがみで無意識に体に力が入ってしまう、リラックスできない状態など
②精神的原因
何らかのストレスによるもの。家族や職場の人間関係や仕事や勉強のプレッシャーなど
③薬理学的原因
服用している薬やアルコール、カフェイン、ニコチン、食事にはいっている食品添加物などからくる原因
④生理学的原因
仕事での夜勤、受験勉強による生活のリズムの昼夜逆転の生活や海外旅行での時差ボケなど
どの原因も人間にある交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできなくなっています。
朝になると交感神経が優位になり、身体を動かし活動する。夜になると副交感神経が優位になり身体を休めリラックスし回復するように働きます。
不眠症の原因を突き止め、体の状態、寝る環境の状態、生活のリズムを整えて、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにできるように改善します。
また、最近では寝る前にスマホの画面を見る、YouTubeやネットテレビを見るなど眠る直前まで強い光を見ていることにより、脳が興奮状態になり不眠症の原因になる事も報告されています。
不眠症のお悩みは、大阪市中央区のKaladabo.にご相談ください
Kaladabo.は、肩こりやぎっくり腰などの腰痛、骨盤矯正など全身の不調に幅広く対応しています。お悩みだけの解消や痛い箇所のみを施術するのではなく、まず身体の状態をしっかり調べて最適な施術を行います。
当院の施術では、痛みがお悩みの緩和されるだけでなく、健康でいきいきと過ごす事ができる身体づくりが可能です。慢性的な肩こりや首こりも同時に解消し、頭や目がスッキリする感覚を感じていただけるでしょう。
身体が楽になるので、これまでよりも毎日を明るく前向きな気分で過ごせるようになります。
インターネット限定のお得な割引もご用意しておりますので、寝違えの痛みでお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。